Glassアカデミー 公式ブログ

ガラスのプロが行うガラスの傷の診断方法

ガラスのプロとは

お腹が痛くて病院に行ったらいきなりオペ。

なんてことはありませんよね?

お医者さんと同じで、まずは症状を診断して
処方を選択する

つまりガラスの傷の状態をいかに確認して、
施工法を選択するかが最も重要といえます。

↑今回はクルーザーのワイパー傷です。

ガラスの傷を診断

光がないと傷を確認することはできません。

ココでは傷の位置、長さ、深さ、状態をチェックします。

傷を拡大すると見えてくるもの

マイクロスコープで拡大して傷を診断することで、
傷の状態が見えてきます。

上の写真では錆びた金属で擦った時の独特な色と形状です。

また、部分的にチップ(欠け)していることから、
浅い傷と深い傷が混在していることがわかります。

原因はコレ!

ワイパー先端の金属部分が擦れて傷がついたようです。
(カーブを描いた傷の線を見るだけわかりますが・・・)

ワイパーとガラスの間に小石や砂が挟まって傷がつく場合も
ありますが、今回はそうでないようです。

傷の深さを測定

クラックスケールを利用して傷の太さを測ります。
経験上、傷の深さ≒太さとなることがほとんどです。

正確に深さを測る場合は、表面粗さ計などを使用しますが、
今回はあくまで簡易的な測り方を選択しました。

傷の長さを測定

曲線の長さを測るときは、マスキングテープを傷に沿って貼り、
あとからマスキングテープの長さを測ります。

↑傷の長さは1,140mmということになります。

最後に

傷消し研磨作業をするときのイメージをして、
必要なものを用意すれば完璧ですね。

現地調査ひとつとってもこれだけのことをしています。
この情報がないと傷消し作業はできませんし、
見積すら作れません。

おそらくほとんどの方は傷の撮影すらままならないかと
思います。

 

【GLASSアカデミー公式ラインアット】
LINE@でしか見られない限定動画やお役立ち情報を毎週1回お届けします。
GLASSアカデミー公式ライン@のお友達登録をよろしくお願いします。

下の友達追加ボタンをクリックするかQRコードを読み込むことで
登録できます。
友だち追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事一覧

PAGE TOP
purchase nolvadex Antabuse without prescription