目次-Contents-
2018年の夏
全国的に猛暑日が続き室内でもエアコンの効きが悪かったり
暑い思いをされた方も多かったのではないでしょうか。
空調の効率を上げるために最初にすべきこと。それは
室内への熱の侵入を防ぐことです。
ガラスの対策が盲点
屋根や壁に高反射塗料を塗って室内への熱の侵入を防いだり、
エアコンの洗浄をして効率をよくしたり、様々な方法で
快適な室内空間を作る努力をしているかとは思いますが、
ガラスには対策していますか?
窓際がジリジリ暑い!なんて経験ありませんか?
外部の熱が室内に入ってくる割合を見ると、ガラスからが71%とダントツ!
次に外壁で13%、屋根9%、換気5%、床2%となっています。
つまり、窓ガラスの遮熱対策は最重要と言えます。
コーティングがオススメ
遮熱対策で最も一般的なのがフィルムを貼る方法ですが、
現在はコーティングが主流になりつつあります。
コーティングの方が耐久性が高く、剥がれてきたりする心配が
ないからです。
透明タイプの他にもトップライト(天窓)などには遮光や目隠しの
効果のあるタイプもあります。
トップライトに施工して遮熱+反射+遮光(まぶしさ軽減)+UVカット99%
+10年保証!!
光は入ってきますので、室内から見ると外の景色がほどよく透けて見えて
オシャレなのに、遮熱効果は最強レベルです。
ゴルフ場やレストラン、ショールームなどに人気なのが超高透明タイプ↓
見た目をほとんど変えずにUVカット99%で遮熱効果も高く人気No.1の商品です。
こちらももちろん10年保証!
ガラス面積の大きい部屋や、エアコンの効きが悪い場所は
「設定温度が23℃でも暑かったのが、28℃でも快適に過ごせるようになった」
という声もあります。
これから年々暑くなってくることが予想されますので、
早めの対策をお勧めします。
冬の効果は?
冬は逆に熱が入ってこなくて寒くなるんじゃないの?
よく聞かれる質問です。
このグラフを見てみると、冬に室内の熱がガラスを通して逃げていることがわかります。
これが暖房の効きが悪い原因となっています。
遮熱コーティングをすることで、断熱効果で熱が室内に留まってくれるので、
室内の暖房の効きが良くなり、節電効果が期待できます。
寒冷地では灯油ストーブが多く使われていますが、年間の灯油代が
1/3減ったというお客様もいらっしゃいました。
夏は遮熱効果で涼しく、
冬は断熱効果で暖かく、
窓ガラス遮熱コーティング「Low-Ecoat」で快適に過ごしてください。
【GLASSアカデミー公式ラインアット】
LINE@でしか見られない限定動画やお役立ち情報を毎週1回お届けします。
GLASSアカデミー公式ライン@のお友達登録をよろしくお願いします。
最近のコメント